ameoto__の日々

誰の為にもならない日々の独り言…

音感の話

1度は聞いたことがあるでしょう。

今日は音感についてです。

 

 

音感とは、簡単に言えば聞こえてきた音がなんの音か分かることですね。

でも音感にも種類があります。

まず、絶対音感。それから相対性音感。

 

 

絶対音感は遺伝だったり、幼いうちに特訓すると身につくらしいです。

大人になってからでも遅くはないらしい。

世の中のどんな音も音階に聞こえるそうです。

 

 

相対性音感は音楽やってると大体の人が身につきます。自分が思い浮かべられる基準の音からどれくらい離れてるかで音が分かる音感です。

僕も相対性音感で、僕の場合基準の音がド、シ♭、ソあたりです。

 

 

相対性音感を持ってるとどんな日常になるのか書こうと思います。

まずどれくらいで身につくのか。

僕は2年目くらいで何となく半音かそうじゃないかくらいは分かるようになりました。

ちゃんと音が分かるようになったのは3年目くらいです。

部活で特に特別な特訓をしたわけじゃないので、すればもっと早く習得できるかもしれません。

 

 

相対性音感でも単音しかわからない人や、自分のやってた楽器しか分からない人もいます。

僕は単音しか分からないし、楽器の音は分かりますが、歌声は頑張らないと分からないし、そもそも音楽でないものの音は分かりません。

絶対音感の人は電子レンジのブーンって音も音階に聞こえるそうですが僕はわからないです。

 

 

YouTubeで曲をきくと大体は音が分かります。

感覚で言うと聞こえた音が自分の思い浮かべられる基準の音とどれくらい離れてるかを想像して、当てはめるを脳内で高速でしてる感じです。

でも最初の1音分かればその次の音はその1音目を基準にして考えることが多いです。さらに次の音も1個前を基準にって考えていきます。

自分のやってた楽器だと1回きけばまんま演奏できるくらいにはなります。

 

 

歌は歌声を自分の得意な楽器の音に置き換えて考えます。

 

 

テレビで流れてくる曲も無意識中に音階になってます。

 

 

そんなに音階に聞こえるなら脳が疲れるんじゃないか?って思うかもしれませんが、無意識中なので疲れません。

例えるなら呼吸です。呼吸って考えながらしないし、呼吸して疲れる人なんていないですよね。それと同じです。

 

 

さらに音感ある人はその音の音程も分かるんですよね。

流れてる音がソって分かるのが僕レベルで、音感良いはその音の音程が高いか低いかまで分かります。

ピアノの調律師や指揮者になれます。

僕もわからなくはないですけどド、シ♭くらいしかわからないです。

 

 

 

相対性音感は音楽数年やってれば勝手に身につきます。

生まれつき絶対音感ある人羨ましいです。

 

 

 

音ゲの気づき

音ゲ相変わらず下手ですが日々気づきがあるので飽きません。

 

自分が直面した課題とその解決策を書いておきます。

 

・スタミナがない、早く疲れる

まずスタミナをつけることを考えましたがすぐには無理です。なのでスタミナを使わない叩き方を考えました。

 

解決策→腕で叩かない。手首や指先で叩く感覚をみにつける。

 

これでだいぶ楽になりました。今まで高速トリルは押し付けるように叩いてましたがそうではなく、無駄に力をかけないで軽く叩くのが本当に大切でした。腕の力を使うのは交差だったりの移動だけです。

 

 

 

・安定感がない

日によって上手い下手の差が激しく、1番の課題だと思ってました。

 

解決策→低く叩く

 

これだけです。上手い日と下手な日があるのは日によって叩く高さが変わってたんですね。なので低く叩いて高さを一定にすれば簡単に安定感が得られました。

 

 

・精度が悪い

これは全音ゲーマーの悩みでもあります。

正直色々な方法があるので、「自分はこうだったよ」という一例として書きます。

 

解決策→SEを無くす

 

自分も前まではSEありのイヤホン勢でしたが、SE無しにすると曲がよく聞こえて合わせやすいです。

最初は慣れるまで時間かかりますがオフセットやスピードいじったりして慣れるまで待ちましょう。

元々長時間イヤホンするのが耳に良くないので嫌だったから、イヤホンを外してSE無しでやっていたのですが明らかにSE有りの時よりも正確に取れてる気がします。

厄介なのが音取りが意味不な譜面です。

なんで音がないところにノーツを置くんですかね☹️

 

じゃあ今SE無し勢はどうすればいいのか。

それは自分の練度を高めるしかないです。

 

 

音ゲは才能と言うよりも、試行錯誤の積み重ねと慣れだと思います。

慣れが必要なので今すぐに劇的に上手くなる訳では無いですがやればやるだけ上手くなれます。

頑張ってください。

 

終夏

まだまだ暑いです。

早く夏終わって欲しいです。

 

 

 

先日ワクチンの2回目の接種でした。

14時半に接種して、その晩に腕の痛みが出てきました。

次の日起きたらだるさと頭痛がしました。

自分は発熱はなかったです。

でも頭痛が3日くらい続いてまあまあだるかったです。

発熱に備えてポカリスエットだのめちゃくちゃ備えてたのにいつまで経っても熱が出なくてビクビクしながら3日間過ごしてました。

 

 

 

 

同い年の現役の学生達は結構普通の、例年通りの生活をしているように見えます。

プール行ったり、友達とプリクラ撮ったり、花火したり。

過度に恐れるのは良くないし、ほんとに共生が必要なんだと思いました。

 

 

 

 

花火したいですね。

今まで家族や親戚としかしたことがないので、友達と花火をしてみたいです。

友達と言えど他人ですので、いい意味で他人とやる方が思い出になるんだと思います。

来年は今年よりかは人と直接会えるような環境になっていることを切に祈ります。

 

 

 

 

この時期になると葡萄を育てている親戚が送ってきてくれます。

大きくて甘くてみずみずしく、絶品です。

最近は梨にハマりました。

噛む度出てくる甘い水分がとても美味しいです。

元々果物は好きなんですが、最近になってアレルギーっぽいのが出てきてるので林檎などのバラ科が生で食べるのはダメっぽいです。

無念です。

今はビワが食べたいです。

一時、ドライフルーツにハマった時期もありました。

コンビニに売っていた200円くらいするドライマンゴーが好きできした。

 

 

 

 

寝る時間が不規則すぎてやばいです。

ある日は朝7時に寝て12時に起き、ある日は13時に寝て19時に起き、またある日は21時に寝て3時に起きることもあります。

睡眠時間もバラバラで7時間寝たり4時間を1日に2回寝たりしてます。

しかもだいたいが寝落ちなのでエアコンつけっぱなしで、起きてから体調悪いことが多いです。

まじで生活習慣治したいです。

­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--

何も無い日々を何も無いなりに楽しみたいです。

できることならこの2年間は無かったことにしてやり直して欲しいですね。

ランキング

夏休み関係ないですが最近は涼しくて嬉しいです。

 

 

 

今日は超個人的劇場版コナンの好きな作品ランキングです。

(書くことなかったわけじゃないんですけどそれ書いたら内容重くて面白くないです)

個人的に好きなので面白いかどうかはまた別です。

否定的なことは書きたくないのでなるべく書かないようにします。

 

 

緋色の弾丸観たかったんですけど諸々のウイルスでいけてないので紺青の拳までの全23作で考えました。

23位までやってもいいんですけど作るのに時間かかる&読む側も大変ではということでTOP5にしました。

あらすじまで書いてたらめちゃくちゃ時間かかるので感想メインです。

 

 

 

第1位   14作目  天空の難破船  (てんくうのろすとしっぷ)

いきなり1位からです。初めて見た時から好きです。テレビで放送される際はキッドとコナンのシーンカットされがちなんですけどまあまあ見どころなんでフルで見てほしいです。

 

 

第2位  6作目  ベイカー街の亡霊 (べいかーすとりーとのぼうれい)

ゲームで元太や灰原がゲームアウトになっていくのがハラハラして面白いです。

灰原がゲームアウトになる時のセリフがめちゃくちゃかっこいいです。

 

 

第3位  1作目  時計仕掛けの摩天楼

読み方たしかそのままです。最後に蘭が爆弾解除するシーンはまじで名シーンだと思います。

 

 

第4位  5作目  天国へのカウントダウン

言わずと知れた名作ですね。少年探偵団の恋模様も伺えます。

 

 

第5位   20作目   純黒の悪夢(じゅんこくのないとめあ)

アクションがとにかく派手です。登場人物も多くそれぞれのキャラの見どころあって面白いです。

 

 

 

 

他にも漆黒の追跡者だったり、探偵たちの鎮魂歌、個人的には水平線上の陰謀も好きです。

まぁでもこれ以外は割と同率だったりします。

最近はアクションに凝っていて派手ですが、初期のストーリーが煮詰まった感じのも面白いです。

なかなか思ってることをアウトプットするの難しいです。

思ってることは色々あるのに言葉にできないというか。

ここが語彙力ですね。

Summer

今年も暑いですが、エアコンのおかげで夏が来た感じがしません。

文明の利器に感謝します。

 

 

 

流行りの感染症のワクチンをしてきました。

打ったその日の夜あたりからじわじわと痛みがではじめて、次の日のよるがピークでした。

本当に腕が上がらないです。

ずっと誰かに腕をつままれてるような痛さがあります。

まだ1回目なので熱はありませんが、ピーク時は何もしてなくても痛かったです。

ワクチン接種した人ならわかる人いるかもしれないですが、ワクチン打ってない方の腕も痛いような感覚になります。

2回目心して打ちます。

 

 

 

 

以前心霊動画にハマっていたんですが最近は除霊動画にハマっています。

心霊動画は霊感がない人が怖がって終わりですが、除霊動画は見える、きこえる、会話ができる人が除霊するのでリアリティと怖さが全然違います。

またただ怖いだけではなくなにか尊さもあります。

 

 

 

 

幽霊見るのが楽しいと言うよりも、目に見えない力みたいなのが本当にこの世に存在しているんだなと言うところに面白さを感じます。

何百年、何千年前の人でみえたりきこえたりする人が、風水だったりを決めていったのならそれはそれでロマンのようなものを感じます。

 

 

 

2年ぶりに新しい楽譜を買いました。

昨今の世情的に楽団の活動がなく、さすがに楽器をやらなすぎたのでちゃんとしたところから自分が良さげだと思ったのを何曲か購入しました。

中にはコンクール曲もあってちゃんと難しいです。

ポップスの譜面と違ってテクニカルなことを求めてきますし、他楽器との掛け合いが巧妙で面白いなぁと思います。

 

 

 

かじる程度なら音楽は面白いと思います。

突き詰めていくと必ず色々な壁に当たるわけで何かに取り憑かれたように音楽をやらない限りは絶対に音楽が嫌いになるので、いい意味で適当が1番面白い気がします。

音我苦にならないようにしたいです。

 

 

­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--

気づいたら10日くらい放置してました。

あんまり連投するのもなぁって感じなので程々にします。

 

 

 

理想の人間像、人生

自分がなりたい人間と人生をお話します。

 

 

 

まずは他人を外見で判断しない人ですね。

簡単なようで難しいです。

通信制に通うと色んな人がいます。

ピアスバチバチに開けてる人、髪を染めてる人。イカつい髪型の人。

この人ピアスしてるし髪染めてるし怖いなってどうしても思ってしまいます。

心の底ではオシャレでファッションなんだなって分かってはいても警戒してしまいます。

人を外見で判断する癖やめたいです。

 

 

 

何事にも一喜一憂する人生を送りたいです。

いいことがあったなら本気で喜ぶし、良くないことがあったら本気で落ち込む人生を送りたいです。

とにかく毎日なんかしら感情の動く出来事に出会いたいです。

平坦な人生の200倍楽しいと思うんですよね。

 

 

 

世界は自分の望んだ方向に向くそうです。

人生が自分についてくるといいですね。

 

 

 

たまには何もない日もあってもいいと思います。

何も無いなかから何かを見つけたいです。

 

 

 

話逸れるんですけど、ピアス開けてようと髪染めてようと勉強には何も関係ないんですよね。

よく公立高校だと禁止にされてますけど、禁止にしてるのってその人の印象が悪くなると、学校の印象も悪くなるから、素行が悪く見えるからなんだと思うんですけど、それって自分のように見かけでひとを判断してるからなんですよね。

でもそれは見かけであって中身じゃないんでよね。

よく考えたらとても失礼で良くないことだと思います。

頭の良い学校ほど校則は緩いですが、校則を厳しくしたところで学力とどんなかんけいがあるのでしょうか。

まぁ私には関係の無いことですね。。。

 

 

 

 

誰とも分け隔てなく接せれる人になりたいです。

友達を沢山増やしたいわけじゃないです。

ただ単に人と接する時に接しやすい人と思われるようになりたいだけです。

­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--

人と話すの楽しいですけど難しいです。

相手の好みや、ペース、聞き手がいいのか話し手がいいのか難しいです。

実際雑談配信とか会話の練習にはめちゃくちゃなります。

人と話すのって想像以上に頭を使うんですよね。

 

疲れた

不定期で多忙になります。

今の時期はスクーリングで毎日片道1時間半かけて数日通っています。

家から駅まで遠いし、会場の最寄り駅から会場までも遠いのでつかれます。

 

 

 

自分の将来なりたい職業を他人に話して「素敵」なんて言われたのは初めてです。

あまり一般的な職業では無いため他人に話しても「へ〜」か「ふ〜ん、そうなんだ」的な反応しか得られないです。

その人がこの職業を知っていたのか知らないのかは分からないですけどこう言えるのは大切だと思いました。

 

 

 

 

人との距離感って大切ですね。

コミュニケーション取るにもどこまで話していいのか、どこまで踏み込んでいいのかが分からないとめちゃくちゃ話しにくいですね。

前の高校で上手くいかなかったのはその距離感が掴めなかったか距離が遠かった気がします。

別に遠くはなかったけど自分が遠くに感じてしまっていただけかもしれません。

 

 

 

 

通信制ってある程度割り切れば全日より利点多い気がします。

割り切って捨てるものは学生らしいスクールライフ、学歴とそれによる将来の選択肢の収縮。

得られるのは膨大な自由時間です。

将来職人職になるので高校卒業資格だけとれればなんでもいいって人は通信制おすすめできます。

ですが決まってない、もしくは選択肢を広げておきたいってひとは全日の方がいいです。

でも自由時間の間にバイトだったり、好きな物の知見を広げたりと、学校で要らんこと学ぶより自分の為になることが多かったりします。

どっちもどっちですね。

 

 

 

 

なぜ大学や専門の椅子は固定されているんでしょうか。

もちろん固定されてないところもあるでしょうが、固定されているところの方が多くかんじます。

固定されてる椅子と机の距離が離れてるし、普通に座りにくさ全振りって感じです。

体に悪い感じがしてめちゃくちゃ嫌です。(実際腰が痛い)

勘弁して欲しいです。

­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--

外に出るのは気持ちいいですね。

こんな体調じゃなければもう少しせっきょくてに外出したかったです。